「労働組合・生存のためのメーデー広島実行委員会」(生存ユニオン広島)、5月8日に民主党への申し入れ

 「労働組合・生存のためのメーデー広島実行委員会」(略称:生存ユニオン広島)は、4月29日福山、5月2日広島で「生存のためのメーデー広島&福山」を開催しました。


福島瑞穂大臣も参加 自由と生存のメーデー
http://www.janjanblog.com/archives/1273

原爆ドーム前で「生存のためのメーデー」今年も開催
http://www.janjanblog.com/archives/946

 そして、参加者らの声を「メーデー宣言」及び「政策提言」としてまとめました。

原爆ドーム前で「生存のためのメーデー」今年も開催
メーデー宣言

  わたしたちは、今後、「労働者は誰でも一人でも入れる」地域労組として、主に広島県内の全労働者の権利向上のため、労働組合として、企業及び政府に要求を提出していきます。もちろん、広島県民でなくても結構です。国籍も問いません。

  労働者とは、いわゆる世間でイメージする労働者=会社員や工場の正規労働者、公務員などだけではありません。

 派遣、パート、アルバイトはもちろん、失業者、ニート、ひきこもり、年金生活者、主婦、農民、フリーランス、小規模企業主、自営業、就活中の学生など、幅広く労働者であり、連帯する(べき)主体なのです。

 個別企業における労働問題だけでなく、今回のような労働者の要求を国(政府・与党)や自治体に届け、もって暮らしやすい国にすることも労働組合の役目です。労働条件は、国や自治体の対応で変わるものでもあります。

 労働組合を宣言してから初めての活動が、民主党への申し入れです。

日時
5月8日(土)11時
広島市市民交流プラザ集合
作業後、民主党広島県第一選挙区総支部などに提出に向かいます。

連絡先さとう:090-3171-4437

がんばりましょう!

労働組合・生存のためのメーデー広島実行委員会(略称:生存ユニオン広島)規約

労働組合・生存のためのメーデー広島実行委員会(略称:生存ユニオン広島)規約
第一条(名称)
   当組合の名称を生存のためのメーデー広島実行委員会(略称:生存ユニオン広島)とする。

第二条(主たる事務所の所在地)
  当組合の事務所を 広島市中区大手町1-5-31(県民文化センター西隣ビル2F 「HEART to HEART社会市民連合気付)に置く。

第三条(組合員)
   労働者は、当組合に対して、所定の様式を提出するか、口頭で告げることにより、加入できる。労働者とは、いわゆる正社員やパート、アルバイト、派遣社員だけでなく、フリーランスや小規模自営業者、農民、主婦・主夫、年金生活者、ニート、ひきこもり、失業者などを含む。

第四条(組合員の権利)
  組合員は、当組合のすべての問題に参与する権利及び均等の取扱を受ける権利を有する。

第五条(差別の禁止)
   何人も、いかなる場合においても、人権、宗教、性別、門地又は身分によって組合員たる資格を奪われない。
第六条(役員)
  役員は、組合員の直接無記名投票により選挙された代議員の直接無記名投票により選挙される。

第七条(総会)
  総会は、少なくとも毎年1回開催される。

第八条(会計)
  すべての財源及び使途、主要な寄付者の氏名並びに現在の経理状況を示す会計報告は、組合員によって委嘱された職業的に資格がある会計監査人による正確であることの証明書とともに、少なくとも毎年1回組合員に公表されねばならない。

第九条(ストライキ
  ストライキは、組合員又は組合員の直接無記名投票により選挙された代議員の直接無記名投票の過半数による決定を経なければ開始しない。

第十条(規約の改正)
  この規約は労働組合又は全国的規模をもつ労働組合にあっては、組合員の直接無記名投票により選挙された代議員の直接無記名投票による過半数の支持を得なければ改正しないこと。

第十一条(規約の実施)
   この規約は、2010年4月29日に溯って実施する。

「フツーの仕事がしたい」を鑑賞、映像労働のあり方 自由と生存のメーデー三日目

「フツーの仕事がしたい」を鑑賞、映像労働のあり方熱く議論 自由と生存のメーデー三日目
2010年 5月 6日 《東京》 【取材ニュース】 <労働・雇用> <市民活動> <映画>
http://www.janjanblog.com/archives/1611

自由と生存のメーデー10。5月4日(火)は「ムービーメーデー」を阿佐ヶ谷ロフトAで実施しました。

福島瑞穂大臣も参加 自由と生存のメーデー
http://www.janjanblog.com/archives/1273

原爆ドーム前で「生存のためのメーデー」今年も開催
http://www.janjanblog.com/archives/946

2010年の全国独立系メーデー一覧(終了分含む、随時更新)(広島瀬戸内新聞ニュース)
http://hiroseto.exblog.jp/12429818/

第一部は、映画「フツーの仕事がしたい」上映。
第二部は「トークショー:新しき映画労働、映画作りへの道」で映像労働者(ムービーユニオン所属)、フリーランスらによるパネルディスカッションを開催しました。

5・25 出版フリーランスデモ 賛同者募集中

5月25日(火)18時00分集合、18時40分出発
東京都千代田区 西神田公園集合(地下鉄神保町駅、JR水道橋駅下車)
現在、賛同者募集中

http://d.hatena.ne.jp/freedemo/

現在、賛同者、賛同団体を募集中です!

【賛同フォーム】

このフォームをメールにコピー&ペーストし、記入の上freedemo.kobayashi@gmail.comに送って下さい。

 私は、5・25出版フリーランス・デモに賛同します。

※以下[ ]内は、該当するものに○をしてください。

○お名前(      )[ペンネーム・本名][団体・個人][公表:可・不可]

○職能・肩書もしくは所属(      )

○ホームページやブログのURL(あれば):

○連絡先(公表しません)

mail:

住所[自宅・事務所]:

電話[自宅・事務所・携帯]:

※賛同金は特に不要です。当日カンパを集めますので、デモへの参加をよろしくお願いします。

 ご賛同いただいた方のお名前を当実行委員会で運営する「出版フリーランス・デモ」の公式ブログ(http://d.hatena.ne.jp/freedemo/)に記載させていただきます。

〜〜〜〜WOMEN'S"WALKING" MAYDAY in SHIBUYA〜〜〜〜”女が歩く・女が動くメーデー”

(下記転送大歓迎)
======================================================
■5.16デモ

〜〜〜〜WOMEN'S"WALKING" MAYDAY in SHIBUYA〜〜〜〜
”女が歩く・女が動くメーデー
======================================================

○日時 5月16日 14時集合 15時出発
○集合場所 渋谷勤労福祉会館(住所:神南 1-19-8 (郵便番
号:150-0041))
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html

○デモコース
渋谷周辺を予定しています。詳細は追ってお知らせいたします

○主催 
女性と貧困ネットワーク
○賛同団体
働く女性の全国センター
○連絡先 
03-3261-3397 begin_of_the_skype_highlighting 03-3261-3397 end_of_the_skype_highlighting(留守電&ファックス) binbowwomen@gmail.com

☆手作りサウンドデモ(っぽいもの??)目指します!鳴り物
(ラッパ・鈴・笛・太鼓・マラカス・ペットボトルに石を入れ
たものなどなど)持ち込み大歓迎
☆仮装・コスプレ等歓迎。「普通」「地味」な格好もちろん歓
迎。
☆プラカードもちろん大歓迎。
☆当日叫ぶ「コール」を募集!(binbowwomen@gmail.com)ex.
「女を安く使うな!」「パートさんと呼ぶなー・名前で呼べー
」等々。
☆当日はマスコミが来ることが予想されます。顔が出ることが
まずい方は、サングラス・帽子等で顔を守っていただきますよ
うお願いいたします。
☆賛同団体・個人は(公表可の方は)随時ブログ等でご紹介さ
せていただきます。またデモコースなどの情報も随時アップし
ます。(http://d.hatena.ne.jp/binbowwomen/)
☆デモのカンパ受け付けます(当日のカンパも受け付けます)

<カンパ振込先>
郵便口座番号(郵便局窓口・ATMで振り込まれる場合)
00130-2-472572 名義:女性と貧困ネットワーク
※銀行から振り込まれる場合
店番号 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目:当座
口座番号:0472572
通信欄に「メーデーカンパ」とお書きください。

※※ 賛同される方は以下を下記の連絡先にあててお送りください。
メール:binbowwomen@gmail.com(題名は「女性メーデー賛同」としてください)
※郵送:東京都千代田区神田神保町2-18 日下ビル2F
NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ方

〜〜〜〜WOMEN'S"WALKING" MAYDAY 呼びかけ文〜〜〜〜
はたらいていない女・はたらいている女
強気の女・弱気の女
正社員の女・パートの女
結婚している女・結婚していない女
「日本」の女・「外国籍」の女
母である女・子どものいない女
・・・

女達は負ってきた傷によって、社会制度によって、互いに知らないことによって、お互いが対立した関係と思えてしまう場合がある。
そしてメーデーは「労働者のための日」といわれているけれど、女にとって「働く」とはウチでも外でもぶつかる問題だ。
外で働けば低賃金、不安定な仕事ばかり。
ウチに帰れば「家事」というしごと、「介護」というしごと。
働いていないと思っていても「働いている」ことがよくある。

働く気が起きない私は怠け者。
でもよくよく社会を見れば働くことから疎外されていることも多い。
だから、今日は働いている/働いていないという線引きのない、女のメーデー
とりあえず、歩いてみよう。ゆるゆると。

「言いたいことが言えない」 それはもしかしたら、どんな立場の女でも共通した悩みかもしれない。

私の悩みを社会につなげるため女性の悩みを社会につなげるため職場のイジメが耐えられない!
仕事を休みたい!
泣き止まない赤ちゃんをどうしよう!
介護がしんどい!
結婚しないと肩身が狭いなんていやだ!
制服のクリーニング代くらい会社で出せ!

などなど。
車道のまんなかで叫んでみよう。
叫び声が女たちへの呼びかけになるように叫ぶことが難しければ、叫び声を聞きながら、ゆっくり歩いてみようデモの参加が難しければ、沿道で叫ぶ声に対して手を振ってくれてもいい。

女性が自分を嫌わないために。
女性が自信を持つことができるために。
女性が女性にとって「敵」ではなく、支えあう「人」となるために。女性同士が支えあえる「社会」をつくるために。
一緒に、渋谷を歩きませんか
〜〜〜
(転送・転載ここまで)

ピープルズ・プラン研究所:オルタキャンパス第5回:2010年5月22日(土)生存権の保障――ベーシックインカムの可能性

【転送・転載歓迎、重複ご容赦】

ピープルズ・プラン研究所の山口です。
オルタキャンパス「OPEN」<多様な生を保障する「連帯社会」のために>シリー
ズの第5回目のご案内です。『ベーシック・インカム入門』(光文社新書)著者
山森亮さんが関西からわざわざ東京までいらっしゃいます。首都圏ではめった
にない機会だと思いますので、ぜひ!

★ピープルズ・プラン研究所:オルタキャンパス「OPEN」★
<多様な生を保障する「連帯社会」のために>

 2010年のピープルズ・プラン研究所のオルタキャンパス「OPEN」は、新春ス
タート。月に一度のゆっくりペースで「連帯社会」について考えます。動き始め
た政治の中で、いままでつながっていなかった人びととつながり、顔の見えない
遠くの人びととも実はつながっていることを確かめ、グローバル化の中で格差が
広がるこの社会を、誰にとっても、少しでも住みやすいものにするための「連
帯」です。民主党政権で緒についた政策を具体的かつ建設的に批判しながら、そ
れをちょっとだけ超える社会の、人間関係についてのアイディアを、一緒に育て
ていきませんか?

*****************************************************

第5回:2010年5月22日(土)
生存権の保障――ベーシックインカムの可能性

*****************************************************

<発言者>山森亮同志社大学教員、『ベーシック・インカム入門』著者)
     白川真澄(『季刊ピープルズ・プラン』編集長)

◆日時:5月22日(土)14時〜17時 ※終了後、簡単な交流会あり。
◆場所:ピープルズ・プラン研究所
http://www.peoples-plan.org/jp/modules/tinyd1/index.php?id=5

◆参加費(事前申込み不要)
会員1000円/非会員1200円/貧乏人(自己申告)800円

◆連絡先
ピープルズ・プラン研究所(PP研)
住所: 〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3 信生堂ビル2F
電話: 03-6424-5748 FAX: 03-6424-5749
URL: http://www.peoples-plan.org/jp
E-mail: ppsg@jca.apc.org

□■━━━━━━━━━━━━■□
  6回目(最終回)のご案内
□■━━━━━━━━━━━━■□

■第6回:7月3日(土)
 環境という問題――経済・文明・ライフスタイル
  <発言者>古沢広祐(國學院大学教員、「環境・持続社会」研究センター
〔JACSES〕代表理事
       辻信一(明治学院大学教員、ナマケモノ倶楽部)

 「エコ」という言葉を聞かない日もないし、「エコ」という名がつかない商品
も珍しい。「エコ」で経済成長を続けようという発想が主流になっている。どこ
か、おかしい。脱成長の経済とは? 新しい自然観と文明のパラダイムとは? 望
ましいライフスタイルとは? 環境という問題をいくつかの切り口からラディカ
ルに問い直す。

※全体のご案内はこちらにもあります。
http://www.peoples-plan.org/jp/modules/open/index.php?content_id=2